レビュー野郎 Bチーム

わけのわからないことで悩んでます(笑)

一番好きなテレビドラマ「お金がない」


一番好きなテレビドラマは?

と聞かれたら

私は迷わずこう答えます

お金がない!

 

このドラマは面白い

何回見ても面白い

20年前に見た時も

10年前に見た時も

面白かった

いつ見ても面白い

複雑なプロットがあるわけでもない

複雑な人間模様が描かれてるわけでもない

ストーリーは単純

でも、面白い

だからこそ面白い

 

1994年、フジテレビ放送

織田裕二主演

ストーリーは

貧乏な青年が成り上がっていく

ただ、それだけの話

 

このドラマは面白い

なぜ、面白いか?

 

それは

「主人公が魅力的だから」

それに尽きる

 

私たちは日々

自分らしさを抑圧して

周りの目を気にしながら

周りと比較しながら

生きている

 

比較は違いを生み出さない

皆、同じように比較しているから

同じような尺度を使って

 

比較してるのに

違いを生み出せないから

皆、窮屈である

 

彼(主人公)は違う

彼は比較しない

周りと比較し

自分が惨めだとは

微塵も思っていない

それは、圧倒的な彼の個性となる

彼は他の人とは違うのである

だから、とても魅力的である

彼の人間的魅力が

彼に成功を引き寄せる

内心、周りの人間は

彼に憧れを抱いているから

 

彼は成功したことで

一度は自分を見う

しかし、彼は戻ってくる

彼は他の成功者とは違って

成功を手放す勇気を

持っていたから

 

最後に彼は

自分の先導者である社長に

別れを切り出す

 

「僕はあなたに憧れてた

あなたみたいになりたいと

そう、思ってました

でも、、、分かったんです

僕は、、あなたじゃない

僕は、、僕は、、

萩原健太郎なんです

 

彼は深々とおじぎをする

自分を見出し育ててくれた

社長(父)に対して

 

私達は両親や社会に

与えられた価値観に

染められ生きている

しかし、考えるべきである

その価値観が本当に

自らを幸せにしてくれるかを

彼のように

 

もし、自分を見失っている人がいれば

自分を取り戻すべきである

最後には自分を取り戻した

彼のように

 

私は彼に憧れます

自らの価値観を見い出し

本当の幸福に気づいた彼に

 

先進国の中でも日本人の

幸福度、仕事に対する満足度が

最低レベルであることは

周知の事実です

 

もしかすると

それは94年放送当時よりも

顕著になっているかもしれません

 

そんな、今でこそ心に響く

ドラマなのかもしれません

おすすめです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔のトシちゃんは誰よりもカッコイイ

工藤静香はなぜ老けたのか?モテモテの若い頃の可愛い画像が別人級!スタイルも抜群! | 爆笑芸能ブログ

私は田原俊彦が好きです

なぜならカッコいいからです

ただ、それだけです

 

ただ、古参のファン、つまり

リアルタイムのファンと

私はおそらく違います

おそらく、古参のファンは

今のトシちゃんも

カッコイイと思ってるんじゃ

ないでしょうか

私は今のトシちゃんを

特別カッコいいとは思いません

 

確かに年齢の割に

動けるかもしれない

しかし、今のトシちゃんを

ルックスも含めて

カッコイイとは特別思いません

例えばもし、昔の映像を見ずに

今の映像だけ見たら

正直、何も感じないでしょうし

心の片隅にも残らないでしょう

それは古参のファンと違って

私はトシちゃんの全盛期を共に

生きてはいないからです

同じ時間を共有していないからです

つまり、共同幻想の中にいないのです

共同幻想の中にいなければ

今の60歳のトシちゃんが

カッコよく見えることはないのです

だから、本当の意味で

私はファンではないのかもしれない

 

しかし、だからこそ私は

幻想に惑わされず見ることが出来る

そして、思うのです

88年~91年あたりのトシちゃんは

誰よりもカッコイイと

当然、今の若いタレントなど

比較にならないでしょう

レベルが違いすぎる

ルックスだけだったら

好みもあるでしょうが

いくらでもトシちゃんに

勝る人はいるかもしれない

しかし、トシちゃんは

ルックスだけではない

トシちゃんのダンスの

表現力は群を抜いています

他人と比較することは

意味がないことなのかもしれません

しかし、仮にもしこの世界に

ダンスを踊る人間が

一人しか存在しなかったら

その人物のダンスは上手いんでしょうか

下手なんでしょうか?

答えは上手くも下手でもない

だと思います

上手い下手は比べるから言えるのです

価値は比較するから生じるのです

つまり、トシちゃんの

ダンスが上手いと言えるのは

下手な人がいるから言えるのです

だから、堂々と言えるはずなんです

トシちゃんは他の誰よりも

カッコイイと

時空を超えて

どんな相手と比べても

カッコイイと

カッコよかったと

過去形にしないのは

映像の中で27,8歳の

トシちゃんは

凍結されているからです

それは、今生きているのです

 

今のトシちゃんを見る必要性は

ないんです

最高にカッコいい

トシちゃんを

今見ればいいんです

そして、30年後の今

誰かがトシちゃんを見ても

こう言うでしょう

最高にカッコイイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「キッズ・リターン」に想う無常ということ

 


北野武の映画

キッズ・リターン」のラストで

主人公の2人がかつて通っていた高校を

訪れるシーンで

「なんも変わってねえな」

っていうセリフがあるんですよね

2人が校庭を自転車で

ぐるぐる回っている様子も

校舎の窓から眺める生徒の様子も

昔とそのままです

そして、それを注意する森本レオも同じ

つまり2人以外の状況は全て同じ

 

これは無常を描いていると思います

この前、久しぶりに見て

それを感じました

変わらないものがなければ

移ろいゆく変化は分からない

前後に位置する車が

同じスピードで走っても

お互い動いているとは

感じない

どちらかが止まっているから

変化が分かるんです

 

もしかして、彼ら自身も

昔と全く変わっていない

つまり、彼らに成長はなく

彼らは救われないという

ブラックな最後なんでしょうか?

 

この映画は連敗続きだった

辰吉丈一郎に向けて作ったと

聞いたことがありますよ

 

だからそんなブラックな意味では

ないでしょう

 

彼らは終わってはいない

まだやり直せるという

素直なラストと捉えるべきでしょう

 

でも、この映画を見るたび

私は悲しくなります

「あの頃と私は何も変わっていない」

item.rakuten.co.jp

 

チャールズ・マンソンのインタビューが面白い 彼にアダルトチルドレンである自分を見る

 

 

チャールズ・マンソン

っていうカルト的な

アメリカの犯罪者のことを知ってますか?

チャールズ・マンソン - Wikipedia

 

カルト宗教の教祖みたいな

ポジションにいて支持者に殺人を

示唆したみたいな感じの人です

 

終戦争(ハルマゲドン)とかいってて

某教団の教祖にちょっとだぶりますね、、

 

ロマン・ポランスキーっていう

有名な映画監督の奥さんを

惨殺した(それを指示し共謀した)

事件が凄く有名ですよね

続きを読む

ニーチェとて普通の人間だ

www.youtube.com

👆これ凄くない?

ニーチェ晩年の姿だよ

まさか、こんな映像が残っているとは、、、

ニーチェ、音楽、映像、梅毒 | 『Talking with Angels』西洋墓地の天使像と『笑とる仏』 : 写真家 岩谷薫

これはよく見る絵だけど本当の姿だったんだ

まんま、この映像のニーチェだもん

焦点は定まらず

正気でないのが見て取れるけど

ここらへんの表情からは

只者ではないっていう感じがするよね

続きを読む

トシちゃんは時空を超える

さっき、テレビでASKAさんが

「太陽と埃の中で」を歌ってましたね

 

名曲ですよね、この曲

ASKAさんのルックスは

ジャッキーチェンに似てますよね(笑)

安定してます(笑)

 

歌い方の癖が強い!

でも、そんなことは気にならないくらい

名曲ですよね

続きを読む

潜在意識を活用するには右脳を活性化しろ!

 

潜在意識をうまく活用できてない人

聞いてください!

 

潜在意識を上手く活用するには

次の2ステップが不可欠です

 

①願望を潜在意識に刷り込む

②①の後、潜在意識↔意識(→外界)の

 フィードバックを繰り返す

続きを読む

クリシュナムルティーの困難と世界の終焉

J・クリシュナムルティの居たところで。

 

真理は道なき領域であり

いかなる宗教、いかなる宗派

によってもそこに至ることはできない」

 

カッコいいですよね

カリスマです

 

クリシュナムルティーは

自我の終焉を謳います

 

自我が諸悪の根源なんだと・・

 

じゃあ、動物になれと、、

言うんですか?

続きを読む